ファへ
Hwahae User profile image
Hwahae User
skin_type_oilyskin_concern_sensitive
Sep 19, 2017
ラネズのBBクッションの3種類を全て使ってみました。比較すると、アンチエイジングが確かに一番しっとりしています!『しっとり』というのは、クーリングや水のような感触ではなく、アンチエイジングという名称のとおり、わずかな油分感があります。ポーセリンは塗った時はさわやかでしっとりしていますが、最後はパサパサに仕上がり、ホワイトニングは滑らかに伸びて固定された感触ですが、アンチエイジングは2つの製品に比べ、塗った時の感触とフィニッシュ両方がしっとりしています。べたつきすぎるわけではなく、触れると少し付いてくる程度です。 全て13号を使いました(ポーセリンは13c、21cも)。アンチエイジングの13号が最もわずかに暗い印象です。ラネズの13号も明るくはないので、私の肌色の17号くらいにぴったりで、ホワイトニングのカラーが一番合っており、アンチエイジングはやや暗めで自然な感じです。 カバー力はとても高くはありませんが、中程度のカバー力があります。3種類の中では最もカバー力が高いと言われていますが、ポアコントロールよりは確かに高いようです。 持続力は良い方です。しっとりと油分感のある製品なのに、ぐちゃぐちゃに崩れるわけではありません。(持続力はホワイトニングが意外と一番良いと感じました。)
特定の肌質に推奨するのが難しいですね。私は脂性肌なので少しべたつくと感じていて、ただし乾燥肌の方には浮いてしまうかもしれません。私はあまり角質が出ないほうですが、乾燥した環境にいると油分が爆発的に出てきて、角質が少し浮き上がってきます。油水分のバランスがうまく合わない製品だと感じています。 ラネズはカラーバリエーションが豊富ですが、ほとんどが暗めです。私もラネズのクッションで明るい仕上がりにするには11号を使う必要があるでしょう。アンチエイジングの13号はちょっと地味な感じがしました。一方、クールなトーンは確かにピンク系が感じられますが、私は赤み肌なので好きではありませんでした。13号よりも明るい肌の方は、ラネズのアンチエイジングラインで適切なカラーを見つけるのが難しいかもしれません。 品質に対して価格が高いのは、ケースの可愛さが影響しているのかもしれません。
実際のところ、ラネズで乾燥肌の方に強くおすすめできるラインはないようですね。その中でもアンチエイジングが少し適しているかもしれません。少し乾燥するものの、肌質が良好な方にはよく合うかもしれません(そういった"蜂蜜肌"の方にのみですが)。ホワイトニングとポアコントロールは中性~脂性肌におすすめです!特にホワイトニングは、特徴のない微妙な商品かと思っていましたが、使ってみた中で一番合っていて品質が良かったです。ホワイトニングの詳しいレビューは別途行いたいと思います。

6歳以下の乳幼児のお子様はいますか?

ベビー関連商品についてご案内いたします