このクチコミはAIによって翻訳されたもので、誤訳が含まれている可能性があります。
- cheimonas2015年11月03日混合肌敏感肌ニキビ肌
確認中のクチコミ
投稿された内容は、ファへ運営チームが確認中です。クチコミ投稿日から翌営業日(週末・祝日を除く)までに確認完了予定です。几帳面なビューティー鑑定団クチコミ
製品の几帳面なビューティー鑑定団に選ばれたユーザーが、製品を無料で提供され、ファへを代表していかなるガイドもなく、正直に評価したクチコミです。 几帳面なビューティー鑑定団クチコミも通常のクチコミと同様に厳格な確認プロセスを経ており、投稿基準に適さない場合は修正依頼が行われます。良かった点私にとって最も理想的なMLBB(My Lip But Better)です。多くの人がドルチェビータをMLBBと挙げていますが、私の唇にドルチェビータを塗ると茶色味が強すぎて秋用のリップペンシルになってしまいます。リクギエンは最初に触れた時やインターネットのスウォッチを見た時は、あんなに白っぽい色を唇に塗るのかと思いましたが、私の唇の色はこの白っぽい(!)色よりもさらに薄いのです。リクギエンを塗ると、私の唇よりもわずかに血色が良くなる程度の発色になるので、本当にデイリー用のリップペンシルとして最高です。 私はリクギエンとクルーエラがセットになった2015年のセフォラの誕生日プレゼントイベントのサンプルを受け取ってリクギエンを初めて使うことになったのですが、とても気に入ったので本品も購入しました。私はメイクを濃くしない方なので、最初はクルーエラの活用度が少し低いと思っていましたが、リップバームやオイルを唇にわずかに乗せてからリクギエンを塗り、内側にだけクルーエラをトントンと乗せるとより血色の良い唇になれます。
気になった点実はナーズのベルベットリップペンシルの質感の方がサテンリップペンシルよりも好きです。ふわふわとなめらかに伸びるうえ、グロスっぽい輝きがないので、ドルチェビータを塗った時のその質感に感動したのですが、サテンリップペンシルはそれよりもちょっと柔らかく輝く感じがします。ナーズの特性上、リップグロスのようにめちゃくちゃ輝くわけではありませんが、それでもベルベットリップペンシルのあの質感は少し恋しいです。 今は資生堂がナーズを買収して本格的な日本企業になってしまいましたが、フランス製品の中でも特に和風な製品名が多いのは不思議ですね。逆に考えると、日本製品にもフランス語の製品名を付けているものが多いですからね。とにかくリクギエン(六義園)も日本の庭園から取った名前ですよね。ナーズの命名センスは常に理解しがたい部分があります。
役立つコツそのまま塗っても唇の色が薄い人には、ぴったりとMLBBの発色になりますが、少し血色の良い唇が欲しい場合は、クルーエラのようなレッド系を唇の内側にトントンと乗せると、自然で美しい唇の色になります。