{"content_id":"1773821","content_type":"product"}
4.00
2
5
4
3
2
1
3
クチコミ
- Hwahae User混合肌敏感肌ニキビ肌アトピー肌Mar 14, 2021
バセリン成分がないと言われているので、あえてあえて3個目を使い続けている... 単純にバセリン入りのリップバームに乗り換えるべきだと思う これは塗っても塗っても、唇の隙間が...ㅠ - Hwahae User脂性肌敏感肌おすすめMar 4, 2020
🐙総評🐙 この製品は唇の乾燥を十分に抑えられないので、1週間以上毎日使い続けて角質を整えていく必要があります。 塗る際は指先で優しくなじませ、必ず手を洗ってから使いましょう。 リップスティックを塗る前にあらかじめ塗っておくと、色の発色がよくなる効果があります。 私はこのリップバームを先に塗ってから、フレッシュなリップティントを重ねて使ってみようと思います。リップ好きな方、ぜひお試しください。 バービーブラウンのリップバーム、ユリアージュ、キール、ローズバードのサルブなど、高級品から低価格品まで、30代後半になるまでの20年間、さまざまなリップバームを使ってきましたが、この製品が一番唇の乾燥を抑えられないようです。 ペトロラタム、ミネラルオイルを使っていないからかもしれません。ニッケル実験ができるほど、シリコーンフリー、パラベンフリーの完全天然の製品なのですね。 唇の深刻な乾燥には、やはり答えがないようです。唇の角質が落ち着くまで、しっかりと塗り続けることが大切だと思います。 朝の洗顔後、5回スキンケアをし、アロエを塗った後、きれいに手を洗い、人差し指の先ほどの量を取って、優しくたたきつけるように唇に塗ります。こすったり、唇を動かしたりせずに、そのままにしておきます。ある程度浸透したら、リップスティックを塗っても大丈夫です。角質があっても、目立たないので気にする必要はありません。自分以外はわかりません。 1週間続けて塗り続けると、唇が落ち着いて角質も収まってきます。天然成分なので、人工化学製品ほど即効性はありませんが、唇のケアに時間をかける必要があります。 - Hwahae User混合肌敏感肌ニキビ肌Mar 5, 2017
香りが立たず、べたつかず、吸収が本当に早くて良いです ティントを塗る前に塗ると、唇がぷりぷりになります 残念だったのは、割引前に 19,000ウォンで買ったのに 値下げされて16,000ウォンで売られたので残念でした 店員さんが使う前に振って使うと、もっと良いと言っていたので、そうやって使っています