良い点もし私が今、肌が脂っぽいなら、一生使い続けたくなるクリームです
アロエ+スクワラン+プロパンジオール+トレハロース+乳酸ナトリウムの組み合わせが本当に素晴らしいから
肌の鎮静+皮脂調整+乾燥緩和+保湿成分+角質ケアのすべてを同時に含んでいるうえ、必要不可欠な保存料以外は有害成分を徹底的に排除しているのがすばらしいです。成分表を見ると、まるで自分や家族のために作ったかのようです。この製品も脂性肌のためを思いつつ、トラブルがないよう気をつかっているのがよくわかります。
カルボマーではなく天然増粘剤を使っているのもオッサムの良いところです。平凡ではありますが、同等の製品を探しても見つからないのが現状。本当に長期間使っても肌トラブルがない成分構成で作られています。
個人的にオッサムの最大の長所は、化粧水、乳液、クリームを重ねつけても、肌がまだ呼吸できているような感覚があることです。無理に覆い隠されたような感じがないので、本当に気に入っています。
悪い点知る人ぞ知る?
そして、私が使ってみた感じでは、この製品は本当に知性層をターゲットにしているので、本当の知性層ではなく、ちょっと肌が乾燥気味の人は、トナーをオーサム・アロエベラを多く使い、乳液・クリームの段階はレモンバームラインを少量使うのがいいと思います。
おすすめオーサム製品の種類別に15年近く使ってきた人の感想
👉ニキビ肌の脂性肌: オミジャ バブルフォーム - オミジャラインとアロエラインを混ぜて使う
👉脂性肌: アスパラガス バブルフォームまたはオミジャ バブルフォームのどちらかを試して自分に合うものを選ぶ - アロエベラ トナー - アロエベラ 保湿クリーム
👉乾燥肌: アスパラガス バブルフォーム - アロエベラ トナー(3回以上) - レモンバーム ローション少量またはレモンバーム クリーム少量
(試してみると、アロエ保湿クリームよりレモンバームローションクリームの方が保湿効果が高いと感じた。ただし、極端に脂性が強い場合はレモンバームの代わりにアロエクリームを使うのもいいかもしれない)
👉内部乾燥がある混合肌または中性肌(私がこのタイプ): アスパラガス バブルフォーム - アロエベラ トナー(3回以上) - レモンバーム ローション少量 - レモンバーム クリーム多め
(私は表面の乾燥はあまり気にならない)
👉内部乾燥はないが表面の乾燥が気になる中性肌: アスパラガス バブルフォーム - レモンバームラインフルセット(=トナー+セラム+ローション+クリーム)を多めに使う
(アロエトナーよりレモンバームトナーの方が潤いが豊かで表面の乾燥に良いと感じた)
👉表面の乾燥が激しい乾燥肌: アスパラガス バブルフォーム - レモンバームラインフルセット(=トナー+セラム+ローション+クリーム)を多めに使った後、オーサム スターフラワーオイルをレモンバームクリームに数滴混ぜてさらに塗る
おすすめ