{"content_id":"1831601","content_type":"product"}
ファへ
제품 이미지
ボンコスメティック

ボンコスメティック

ボスニックアルディシルクゴールドリセット

4.176
定価-
容量180ml
ランキング

TikTok クチコミ

AI分析レビュー

良かった点
  • 髪質が良くなる5
  • カラーヘアに良い3
  • ツヤがある2
  • ダメージヘアに良い2
  • 再購入の意思がある1
  • 髪が落ち着く1
  • ゴワつかない1
気になった点
  • ココナッツの香りがする2
  • 髪がべたつく2

6

クチコミ

4.17

3
5
4
3
2
1

韓国のクチコミ

  • lg***** profile image
    lg*****
    混合肌敏感肌ニキビ肌
    おすすめJun 26, 2020
    미용실에 잘못 가서 머리를 심하게 손상시켰지만, 이 제품으로 어느 정도 회복할 수 있었습니다. 허리까지 오는 긴 머리였는데, 중간 부분만 심하게 곱슬거려서 스타일링하기 어려웠습니다. 적당량만 바르고 드라이기로 아래쪽으로 말려주면 겉으로는 펴진 것 같았지만, 곱슬기는 여전히 남아있었습니다. 1년 이상 사용한 것 같은데, 그동안 머리가 많이 회복되었습니다. 처음에는 잘라내야 할 정도로 손상이 심했지만, 이제는 일반 손상모 수준으로 회복되었습니다. 현재는 손상된 부분을 잘라내고 일반 모발 상태에서 데일리 케어를 하고 있습니다. 원래는 머리가 자라면서 끝 부분만 영양이 부족해 갈색으로 변하거나 갈라지곤 했는데, 이제는 끝 부분에만 집중적으로 발라주고 남은 양은 전체적으로 고루 발라주니 손상 없이 잘 자라고 있습니다.
    손상된 모발의 완전한 회복에는 한계가 있는 것 같습니다. 장기간 사용하면 효과가 뛰어나지만, 완전한 회복은 어려운 것 같습니다. 또한 양을 잘못 조절하면 머리가 뻣뻣해질 수 있다는 점도 있습니다. 이 부분은 사용 기간을 늘려가면서 경험을 통해 점차 조절해 나가면 될 것 같습니다.
    바르고 닦는 것보다는 에센스처럼 적당량만 발라주고 그대로 말리는 것이 더 효과적인 것 같습니다. 동물성 오일이 함유된 에센스나 오일 제품은 당장 머리가 부드러워 보일 수 있지만, 장기적으로는 오히려 모발 손상을 가속화시킬 수 있습니다. 피부에 오일을 바르면 태닝이 잘되는 것처럼 말이죠. 특히 여름철과 같이 햇볕이 강한 시기에는 모발이 더 쉽게 손상될 수 있으니 주의해야 합니다.

  • lo***** profile image
    lo*****
    混合肌敏感肌
    おすすめJun 7, 2020
    ミュージックサロンで購入した製品ですね 特徴的なのは、トリートメントとしても使え、デイリーケア(エッセンス)のヘアスタイリングにも使えるところです 私はメインにトリートメントとして使っていますが、週末には乾いた髪に たっぷり塗って、ホームケアにも使っています 効果は確かですね たくさん用意して使っています;)
    化粧品レビューサイトで知りました。成分にはちょっと危険性があるみたいですね~ それに香り~~~コココナッツの香りなんですが、私は好きなのですが、周りの人には嫌いだと言われる人もいるみたいです。個人差があるみたいですね でも、私は続けて使っていくつもりです^^;;
    ダメージヘアにはすごく効果があるですよ~~^^

成分

成分構成

全体47
1-2低リスク32
3-6高リスク14
7-10中リスク1
等級未定0

全成分

47
注意が必要な成分20種類
2
アレルギー注意成分
8

目的別成分

28
肌の保湿
5
肌の保護
2
水分蒸発防止
0
収れん・鎮静
0
角質除去
0
美白
0
ニキビ緩和
0
紫外線防止
0
シワ改善

目的別成分情報は、含有成分の配合目的に関する情報であり、完成品である化粧品の機能性効能・効果に関する情報ではありません。また、該当成分が含まれていることだけで、関連する機能が保証されないことにご注意ください。


肌タイプ別成分

脂性肌
0
0
乾燥肌
3
0
敏感肌
1
0
  • 購入前に製造販売業者が表示した全成分表をもう一度ご確認ください。
  • 化解の情報を無断で商業的に利用する場合、法的措置を取ることがあります。
  • 成分別の該当製品内の配合比率はブランドから提供された情報であり、すべての責任はブランドにあります。

6歳以下の乳幼児のお子様はいますか?

ベビー関連商品についてご案内いたします