確認中のクチコミ
几帳面なビューティー鑑定団クチコミ
良かった点
吹き出物や小さな吹き出物ができ、角質が酷くなって悪化・再発するのも防いでくれるんですね。 ただし、乾燥で弱くなった肌の再生力を高めるものなので、炎症が収まっていて消毒や脂分の除去が必要な状態では、かえって悪化させる可能性があるので気をつける必要があります。そういった状況で、この油分の多いクリームを使うと毛穴が詰まって、吹き出物がさらに増えてしまうかもしれません。状況に合わせて適切に使う必要がありそうです。 私が最初に出会ったように、SOSという名前のとおり、緊急時(?)の乾燥と割れを鎮めて修復する用途で、不定期に使うのもよいでしょう。睡眠パックが弱すぎて効果がない時や、睡眠パックがない時に、睡眠パックの代わりに乾燥した部分を中心に塗って寝ると、肌がスベスベつるつるになって、角質や乾燥が一掃されます。 ただし私は脂性肌なので、たまに運が悪いと吹き出物が1つできることもあります。 そして顔だけでなく、体の必要な部分にも不定期に部分的に使っています。乾燥して浮き出た肌にどこでも使えて便利です。 私には40ml容量がちょうど良いですね。上述したように、毎日使うわけではなく、必要な時に不定期に使うので、100ml大容量を買っておくと、使い切る前に劣化してしまうからです。前にラロッシュポゼのバームを100ml買ったのですが、1週間ずつ必要な時に使っていたら、使い切る前に変質して駄目になってしまいました。 容量に対するコスパは良くないかもしれませんが、劣化して捨てるよりは、新鮮なうちに使えるので問題ありません。サイズも小さくて良いです。 特に気に入っているのは容器です。衛生的で使いやすいチューブ型で、無駄な重さや容量もなく、コンパクトで軽くて扱いやすいです。40ml使っても本当に軽くて、手に収まるサイズで便利です。持ち運びにも最適で、とても乾燥が酷い時に手軽に塗り直せます。 デザインもとてもスッキリしていて、好みも分かれないと思います。 無香料なのも良いですし、成分由来の控えめな香りもあまり気になりません。 本当に誰でも使いやすいクリームですね。人気の理由がよくわかります。
気になった点
重めのクリームなので、脂性肌の方は過剰な油分が原因で膿疱性の吹き出物ができる可能性があるので、慎重に使う必要があります。このプラスタイプではなく、以前のSOSクリームが有名だった時に、小さな吹き出物やトラブルが完全に消えたという口コミが多く、油分が原因の人が使って吹き出物がさらに悪化した例もかなりあります(私の友人も...ㅠㅠ)。私も20代前半までは油分が多すぎて使えませんでした。そのため、口コミを見て買おうと思ったのですが、テスター(+友人の経験)を見て油分が気になって断念しました。年齢とともに、脂性肌ではあるものの油分が減り、乾燥による角質が問題になってきたのです。過去は油分が多くて膿疱性の吹き出物ができていましたが、最近は脂性肌ながら微妙に乾燥してきて、詰まりによる小さな吹き出物やトラブルが問題になっています。そういった時に使うと効果が良かったのですが、脂性の方は口コミが良くても慎重に使う必要があります。私も効果は感じましたが、まだ頬に時々1つ吹き出物ができてしまいます。でも効果が大きいので、続けて使っています。 そのため、できるだけこのクリームは部分的に使うようにしています。 クリーミーで真っ白なので、塗った時の白さが簡単に消えないので、何度も優しく馴染ませる必要があります。
役立つコツ
酷く乾燥して敏感になった部分に、ドマトリーのアズレンシカレスキューガーゼパッドで5分以内にパックのように乗せた後に、このクリームで仕上げると、とてもよく落ち着きました。ドマトリーのガーゼパッドはパックとして使うと、鎮静効果が良く、しっとりするのですが、その上からAVENEのシカルファートプラスのような保湿力と再生力の高いクリームで仕上げると、相乗効果が最高でした。時々肌が酷く荒れた時に、鎮静させて元に戻す方法ですね。 私の場合は脂性肌なので、このクリームを全体に使うのは重すぎるし、油分の多い部分もあるので、必要な部分だけ使うようにしています。いつものように軽く拭き取った後に、ブリンググリーンのヨモギエッセンスを付け(赤みの鎮静と油分なしでしっとりします)、マモンドのムグンファライトクリームを通常より少し量を控えめに、とてもうすく全体に塗るように。そして、AVENEのシカルファートクリームを必要な部分にのみ追加で塗っています。