1 クチコミ
- 또동디슈2025年05月16日 (UTC)수부지ニキビ肌
確認中のクチコミ
投稿された内容は、ファへ運営チームが確認中です。クチコミ投稿日から翌営業日(週末・祝日を除く)までに確認完了予定です。几帳面なビューティー鑑定団クチコミ
製品の几帳面なビューティー鑑定団に選ばれたユーザーが、製品を無料で提供され、ファへを代表していかなるガイドもなく、正直に評価したクチコミです。 几帳面なビューティー鑑定団クチコミも通常のクチコミと同様に厳格な確認プロセスを経ており、投稿基準に適さない場合は修正依頼が行われます。良かった点皮膚状態: 約1ヶ月間、毛包炎の状態+手掌の皮膚荒れ 製品使用期間: 5月14日~(今日で3日目) 製品使用回数: 1日1回、夜の洗顔時に使用 併用中の製品: ビープレイン緑豆クレンジングフォーム、リトルマーメイドクレンジングウォーター、トリデン保湿クリーム + 皮膚科で処方されたクレオシン軟膏(1日2回使用) < 使用方法 > 1. 石鹸を購入する前から、すでに2週間ほど毛包炎に悩まされ、症状が広がり、かゆみが酷くなったため、皮膚科を受診。皮膚科では皮脂抑制剤の内服を勧められたが、薬は一時的な手段だと考え、代わりに軟膏のクレオシン軟膏の処方を受けた。 2. クレオシン軟膏の処方を受けた当日の夜から、洗顔後に塗布した(クレオシン軟膏を塗布した部分にはスキンローションを塗らなかった)。 3. クレオシン軟膏を使い始めて約5日経った頃、少し落ち着いてきたが、まだかゆみがあり、メイクアップ後の夜の洗顔では、毛包炎のある部分がより赤くなっていた。 4. クレオシン軟膏使用中は、朝夕の洗顔にビープレイン緑豆クレンジングフォーム(弱酸性)を使用した(レビューも書いた)。 5. 検索していて毛包炎用の石鹸を知り、毛包炎には皮脂を取り除くことが大切だという記事を多く見つけ、購入した。 6. 朝は弱酸性(ビープレイン製品)のクレンジングフォームで洗顔後、クレオシン軟膏を塗り、トリデン保湿クリームを塗る。午後は弱アルカリ性(石鹸)の製品で洗顔後、クレオシン軟膏とトリデン保湿クリームを塗る。 *6の工程を3日間繰り返した* [ 使用1日目 ] - 洗顔直後、さっぱりした感触がした - 普段は洗顔後しばらくスキンローションを塗らなくても、肌がつっぱる感じがないのに、この石鹸で洗顔後は肌がかなりつっぱる感じがした - 普段、朝の洗顔時に皮脂感があったが、前日の夜の洗顔後、次の朝には皮脂感がほとんどなく、肌がすっきりした感じがした - かゆみの症状がやや減少した(毛包炎のある2ヶ所が膿んでいるように腫れ上がっていた) [ 使用2日目 ] - メイクアップ後1日中いても、普段より皮脂の上がりが少ない - 1日目と同様の感触 - 午後頃、2~3回かゆみを感じた(膿んでいたものがやや落[ 使用3日目 ] - メイクアップ状態で退勤して帰宅するまで、皮脂の上がりがない - 3日目の夜の洗顔後、あごの部分が非常に乾燥して白く剥けた - かゆみの症状が大幅に改善され、毛包炎の部分も落ち着いてきた(ぶつぶつと広がっていたものが多く消えている) # 石鹸使用後、確実に皮脂が抑えられているのが感じられ、目に見えてわかる # かゆみが緩和された # 毛包炎が広がらず、少しずつ落ち着いてきているのがわかる
気になった点毎日使うと非常に乾燥してしまうような感じがするので、毛穴炎が酷い時は3日連続の夕方の洗顔時に使い、その後は使用回数を調整して使うのがいいと思います。(3日目からかなり乾燥を感じます) 皮膚がとても敏感な方は、十分に調べてから購入するのがいいでしょう。 石鹸なので保管が少し難しいです(石鹸置きに入れて使い、使用後はクリップで吊るして乾燥させてから石鹸置きに入れて保管しています)。
役立つコツせっけんを使うときは、4つに分けてせっけんネットに入れて使うと、泡もよくでてより便利に使えるようです。