
AI分析レビュー
- 肌トラブルが改善する13
- 鎮静効果がある7
- 刺激がない5
- ベタつかない4
- 吸収されやすい4
- 油分がない2
- 美白効果がある1
- 固まる3
- 保湿できない2
- 肌トラブルが起きる2
- アレルギー反応が出る2
- 刺激がある2
- 角質が取れない1
40 クチコミ
- le***********2025年04月29日混合肌敏感肌ニキビ肌皮脂・ブラックヘッドインナードライ毛穴赤ら顔角質
確認中のクチコミ
投稿された内容は、ファへ運営チームが確認中です。クチコミ投稿日から翌営業日(週末・祝日を除く)までに確認完了予定です。几帳面なビューティー鑑定団クチコミ
製品の几帳面なビューティー鑑定団に選ばれたユーザーが、製品を無料で提供され、ファへを代表していかなるガイドもなく、正直に評価したクチコミです。 几帳面なビューティー鑑定団クチコミも通常のクチコミと同様に厳格な確認プロセスを経ており、投稿基準に適さない場合は修正依頼が行われます。良かった点
私は7つ目のピーリングパッドを続けて使っています。 敏感で赤くなりやすく、トラブルが起きやすい 手がかかる肌なので、このようにずっと パッドを継続して使ったことがないのですが、 このパッドは今では無いと不安になります...;; パッドを使うと逆に肌がより敏感になるのではないかと心配でしたが、 このパッドは違います。 洗顔後にパッドで拭くと、むしろ肌の質感が整い、 べたつきやツヤつきがなくなるので、その後のスキンケアもスムーズに吸収されます。 ピーリングパッドなのに不思議なことに、続けて使っていくうちに肌の質感やトラブルが落ち着いていく感じがします。 これからも継続して使い続けたいと思います。 私のように混合肌や、すぐ赤くなる肌、トラブルのある肌の方にもおすすめです。
気になった点
価格がちょっと高いですね。他のパッドに比べると価格帯はありますが、70枚しか入っていないので、その点がちょっと残念です。
- xc*****2025年04月17日混合肌敏感肌ニキビ肌皮脂・ブラックヘッドシワ・ハリ毛穴
確認中のクチコミ
投稿された内容は、ファへ運営チームが確認中です。クチコミ投稿日から翌営業日(週末・祝日を除く)までに確認完了予定です。几帳面なビューティー鑑定団クチコミ
製品の几帳面なビューティー鑑定団に選ばれたユーザーが、製品を無料で提供され、ファへを代表していかなるガイドもなく、正直に評価したクチコミです。 几帳面なビューティー鑑定団クチコミも通常のクチコミと同様に厳格な確認プロセスを経ており、投稿基準に適さない場合は修正依頼が行われます。良かった点
💟 スキンタイプ: 混合肌 / 乾燥肌 / 敏感肌 💟 使用期間: 2週間 💟 購入先: メディキューブ公式オンラインショップ 💟 用途: トラブルケア、角質ケア ❣️ レビュー メディキューブのレッド・サクシニック酸パッドを2週間継続して使ってみました。普段はT-ゾーンの皮脂が多く、あごや頬周りにトラブルが出やすい私にとって、皮脂コントロールと角質ケアを同時に行えるアイテムを探していました。 パッドは両面タイプで、エンボス面はやや粗めの感触ですが、私は角質ケア用に優しくこすり洗いするように使っています。反対側の滑らかな面は肌質の整えに最適です。 初めて使ったときは少し痛みを感じましたが、敏感な私の肌でも刺激は強くなく、2~3日経つうちに慣れていきました。むしろその刺激のおかげか、肌がスッキリする感触がありました。定期的に使うようになってからは、小さなトラブルが減ったのを感じました。 使用後は肌がさらりとしつつ、ツッパリ感もなく、前日に使うと次の日のメイクアップもよりなめらかに仕上がります。 ❣️ 良かった点 - 皮脂コントロールと角質ケアが同時にできる - トラブル部位に効果的 - 使用後の肌質整え&メイクアップ効果 - 敏感肌でも強い刺激がない ❣️ 総評 - トラブル、皮脂、角質ケアに悩む方にオススメのパッドです。特に私はあご周りのトラブル改善に役立っていて満足しており、刺激が気になる方も慣れ期間を過ぎれば問題なく使えると思います。
気になった点
残念な点 - 初めて使用すると少し刺激感があるかもしれません - 毎日使用するよりも2~3日おきの使用がより適切です
成分
成分構成
全成分 32
目的別成分
目的別成分情報は、含有成分の配合目的に関する情報であり、完成品である化粧品の機能性効能・効果に関する情報ではありません。また、該当成分が含まれていることだけで、関連する機能が保証されないことにご注意ください。
肌タイプ別成分
- •購入前に製造販売業者が表示した全成分表をもう一度ご確認ください。
- •化解の情報を無断で商業的に利用する場合、法的措置を取ることがあります。
- •成分別の該当製品内の配合比率はブランドから提供された情報であり、すべての責任はブランドにあります。