{"content_id":"4434","content_type":"product"}
3.62
5
11
4
3
2
1
26
クチコミ
- gh********混合肌敏感肌ニキビ肌おすすめApr 16, 2023
ほぼ10年ほど、洗顔料として使用している製品です。 他の製品に変えてみたものの、常に後悔して元の製品に戻ってきます。 洗顔時に残留物が洗い流せず、角質除去もしっかりできる感触があり、私のような脂性肌の人でも使用後の保湿感が十分にあると感じます。アルコール配合なのにも関わらず、乾燥や引っかかりがなく良いです。 アストリンジェント効果や毛穴引き締め効果はあまり感じられませんでした。 国内販売終了で直輸入する必要があるのが最も致命的な欠点です。 - Hwahae User乾燥肌おすすめNov 10, 2020
価格が手頃なので、品質が少し落ちるかもしれないと水のように流れ落ちて塗っても乾燥してしまうのではないかと心配していましたが、思ったよりもしっとりとしていて良かったので驚きました。 わざと無香料を買ったのに、匂いがついているので、これは何だろうと思いましたが、まぁ我慢できます(笑) 乾燥しているので何度も重ね塗りしても、しっかりと馴染んでいきます。 - Hwahae User混合肌敏感肌ニキビ肌Oct 13, 2020
使い始めの日から痒くて....良くないですね... クーパンで海外製品を購入しました。 オリジナルだから穏やかだと思って買ったのが大きな間違いでした。 使い始めの日にすぐ塗ると乾燥していて少し痒かったです。 数日使っていると顔が常に痒くて~ 自分が何か間違って食べたのかと思って数日さらに使い続けたんですが 会社で仕事をしている間も絶えず掻いていました。とても痒くて... 後々は発赤や滲出液も出て...真っ赤になってとんでもないことになっていました... どうしようもなくなって韓国のセイアスの本社に電話して これはオリジナルなのに何でこうなるのかと聞いたら、ローズとラベンダーは香料が入っていても今までそんなことがなかったと言ったら、 店頭販売の製品と海外直輸入品では成分が少し違うそうです。 国内では防腐剤が嫌われているので防腐剤成分を除いて入っているが、海外直輸入品はそのままの状態で入っているそうです。 今まで使っていたウィッチヘーゼルのローズとラベンダーはアルコールフリーと言っても 直輸入品にはフェノキシエタノールが入っていて、 反応が起きた'アストリンジェントオリジナル'にはさらに<変性アルコール>も入っていたそうです。 この製品はおすすめできません...使う時は気をつけてください。 - Hwahae User混合肌Dec 31, 2019
保湿感はかなり良かったし、容量が大きいのが気に入りました。 使用後から頬がやや赤くなり、吹き出物のようなものが出来て、肌が敏感になっているようです。 - mu******混合肌敏感肌ニキビ肌Oct 20, 2019
正直に言えば、このトナーの長所がよくわかりません。 最近、季節の変わり目で乾燥しているので、トナー洗顔をしているのですが、トナー洗顔に使うトナーを洗面台に注ぐ前に、このトナーを洗面台に注いで、洗面台の消毒に使っています。 でも、ハニーティップのように他の用途にも使えて、あまり使わずに適量使えば、トラブルも起きずに、まあまあ使えるので、3つ星ぐらいつけました。 1. 乾燥する。 - アルコールが入っているせいか、使用後に肌がとても乾燥してしまいます。他の水トナーのように考えて、肌にレイヤードのように重ねて使うと、顔がどんどん引っ張られるのを感じられるでしょう。 - そういった面では、トナーとしての機能は果たせていないようです。 2. 臭いが....不快だ。 - この臭いは好き嫌いが分かれるかもしれないトナーたちは、みんな大丈夫だと思っていたし、特に臭いに強い方なのですが、これは本当に我慢できません。アルコールトナーだからといって、普通の焼酎のようなアルコールの匂いを想像するとまずく、有害な工場の化学物質(?), エタノール(?)のような匂いがします。 アルコールトナーなので、消毒用にも使えます! - 通常、シリアストナーは、トラブルのある方が多く使っていますよね? トラブル の押し出し前後の肌の消毒、押し出し用具の消毒に良いです。 - wt*****脂性肌敏感肌おすすめSep 13, 2019
セ洗顔ができないときに使うために購入しました。そのため、わざと酒精成分のあるものの中で、成分がもっとも単純で良いものを購入したのですが、思っていたよりもとても良いです!他の酒精入りトナーは使用直後に乾燥するので、すぐに保湿剤を塗る必要がありましたが、これは使う前よりも肌をしっとりさせてくれます。 個人的に1週間洗顔できないこともありましたが(笑)、肌荒れは起きませんでしたが、皮脂と角質が最高潮に達していました(涙)。1週間経った日に化粧綿にたっぷりしぼって、最小限の力で何度も優しくこすりました...!1週間前の肌に戻りました(笑)いや、むしろよりよくなっているようにも見えました(笑)。この時は真っ只中の暑い夏だったのですが、使った後に別途保湿剤が必要ないくらいしっとりしていて、本当に良かったです(涙)。 トナーの本来の機能に忠実な酒精トナーをお探しの方、これをおすすめします!! クリンクのようなお酒の香りがするのかな?と思いましたが、アルコールの匂いよりも、ウィッチヘイズルエキスの香りなのか、変な匂いがします(笑)。でも、拭き取ってしばらくすると飛んでいくので、あまり気にしていませんが、香りに敏感な方は、他の香りが加わったバージョンを使うのがいいかもしれません...。 そして、オフラインでほとんど見かけないようですね?その点がちょっと不便かもしれません。 頻繁に使うと、やはりアルコール成分と化粧綿の刺激のため、皮脂がより多くなってしまいます。そのため、朝の洗顔代わりに1日1回ほど使うのがちょうど良いと思います!(夜は2次クレンジングまでするので、トナーは省略) - Hwahae User混合肌敏感肌ニキビ肌アトピー肌May 7, 2019
アルコール含有の製品なので、収斂・鎮静作用として使えそうです。 実は残念な点を書きたくてレビューを書きます。私は超敏感肌で時々吹き出物が出る体質です。いつも『セイアース メディケイテッド アストリンジェント』を使っていましたが、たまにこのオリジナル製品も一緒に購入したことがあります。でも、メディケイテッド製品を使うときは全く問題ありませんでしたが、これだけ使うと痒くて赤く上がってきてしまうんです。そのため不思議に思って、2つの製品の成分を比べてみたところ、ほとんど差がありませんでした。しかし、たった1つ!オリジナル製品にだけ追加されていたのが香料でした...この香料が原因なのではないかと疑問に思い、何度か塗ってみましたが、塗るたびに赤い発疹のようなものが上がってきました。もちろん一般の方なら大丈夫かもしれませんが、アトピー・超敏感肌の方は気をつけた方がいいと思うので、経験を書いてみました。もちろん本当に敏感な方はアルコール含有製品は使わない方がいいかもしれませんが、消毒・収斂のために使えるかもしれませんので、注意が必要だと思います。香料に敏感に反応する方は気をつけた方がいいでしょう。むしろ匂いが強いメディケイテッド製品は今まで問題ありませんでした。メディケイテッド製品はカンファー成分のため匂いが強いですが、香料は入っていません。 - mi********混合肌敏感肌おすすめJan 4, 2019
355mlをインターパークで1万ウォン台前半で購入しました。 毛穴を考えて購入したので、肌タイプを考慮せずに購入しました。何度も重ねて塗ると吸収が良く、スキンケアをもっと塗らなくても十分に潤っていたと思います。 初めのうちは少し刺激的な感じがありました。慣れてくれば大丈夫ですが、敏感な方は注意が必要です。 拭き取りタイプのトナーとして多く使われるでしょう。そのため、1回使うときの顔に乗る量よりも多く消費されます。 - Hwahae User混合肌ニキビ肌Feb 9, 2018
ローズペタル無香料色々使ってきたけど、今回初めて使うんだけど、ニキビ肌だからこれで使おうと思ってる 特にないです。容器がプラスチックなので早めに使い切らないといけないってこと? - Hwahae User混合肌敏感肌Oct 12, 2017
コットンに浸して顔を拭き取るのに、このスキンケア製品ほど良いものはないようですね 元々、コットンでも肌に刺激を与えるかもしれないと...洗っていなかったのですが、ビューティーブロガーがメイクアップの前にこのスキンケア製品で肌の質感を整えると言っていたので、試してみました 脂性肌の方には本当によさそうですね 私はこれを使ってから、吹き出物ができなくなったような気がします いつも化粧前に吹き出物ができていたのに... アルコールフリーの製品がなかったので、これを購入したのですが、最初は刺激的でした 敏感肌の方は、アルコールフリーの製品を使うべきですね 敏感な方は使わないほうがよいと思います 私も1週間以上は顔が少し赤くなっていました 慣れる期間が必要なようです 香りも気になります 拭き取り用としてのみ使用してください。 洗顔後に顔を拭き取り、二重洗顔をしても、コットンが汚れてしまいます...ㅠㅠ そのコットンで耳の穴や耳の後ろも丁寧に拭き取ります ほこりや老廃物がすごいです。 首も拭き取り、首用のマッサージクリームを塗るとスッキリします。 そのあと少し待ってから、セブンスキンはできなくても、スリースキンをしながら、あごの関節部分や耳の後ろの圧力点を押してあげてください